レポート –  猫カフェでタムロンレンズ体験

京都・四条河原町のFluffy’s cafeにて、TAMRONさんとの撮影講座を開催することができました!

ふわふわもこもこの猫たちと、最新レンズで至福のひとときを過ごしましたcamera with flashsparkles



catFluffy’s cafeとは

Fluffy’s cafeは、個性豊かな猫スタッフが迎えてくれる癒しの空間。
2階の猫カフェスペースでは、10年以上の経験を持つ猫たちが、まるで自分の家のようにくつろいでいます。
詳細は公式サイトをご覧ください。



使用レンズとリンク

店内には大きな窓からやわらかな自然光が入り、猫たちの毛並みを美しく照らしていました。
今回の撮影会で参加者が実感したのは、TAMRONレンズの“撮りやすさ”と“描写力”
今回お借りしたTAMRONのレンズは、各マウントに対応した以下のモデルです。
各リンクから詳細情報をご確認いただけます。

ソニー Eマウント
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)
    明るいF2.8通しで、動き回る猫を室内でもしっかりキャッチ。ボケ感も柔らかく、猫の表情がより愛らしく引き立ちます。
ソニー Eマウント ニコン Zマウント
  • 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD (Model F072)
    猫の瞳やひげの一本一本まで克明に描写。寄って撮れるので、普段見落としがちな毛並みの質感や仕草を切り取ることができました。
フジ Xマウント
  • 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) 
    広角から中望遠までカバーできる万能ズーム。カフェの雰囲気を写し込む広い画角と、猫を大きく捉える寄りの画角、両方を1本で楽しめます。
ソニー Eマウント
キヤノン EFマウント

今回の撮影会では、TAMRONレンズの「明るさ」「寄れる」「コンパクトで軽い」「美しいボケ」 といった特徴が存分に生かされていました。
猫たちの愛らしい仕草や毛並みの質感を、参加者それぞれが自分の視点で切り取ることができたのは、レンズの性能があってこそ。
特に 明るい開放F値・コンパクトさ・寄れるマクロ性能・美しいボケ味 が効いてます!


参加者の声

  • 「マクロレンズで猫の毛並みがこんなに美しく撮れるとは!」
  • 「28-75mmのズームで、猫の動きに合わせて撮影がスムーズでした」
  • 「TAMRONのレンズは、色の再現性が高く、猫の表情が生き生きと写ります」

猫の毛一本一本まで描写できるマクロレンズや、背景のボケ味が美しい標準ズームレンズなど、それぞれのレンズの特長を活かした撮影が楽しめました。
ちなみに講師のわたし、やまぐち千予は、16-30mm F2.8 G2 (Model A064)をお借りしましたが、
なんと使いやすくて、猫にぴったりじゃないですか~!!
とりあえず、下記作品をみてね!




ここからは皆様の作品です!👇👇👇👇

created by Rinker
タムロン(TAMRON)
¥94,747 (2025/09/12 23:00:57時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タムロン(TAMRON)
¥109,200 (2025/09/12 23:00:58時点 Amazon調べ-詳細)

やまぐち千予

145,566 views

カメラマンアシスタントを経て、2005年独立 光の反射と透過したものをモチーフに作品を撮影 風景、動物、スイーツ、商品や人物、広告撮影まで多岐にわたる 講師...

プロフィール