カラフル宇宙の撮り方
カメラを持って、自由に羽を伸ばせない…
そんな時、これならお家に居ながら宇宙旅行気分になれるかも?!
今回は、簡単な材料で下のようなカラフル宇宙を撮る方法を紹介します🎶
この写真、コンピュータグラフィクスではありません。もちろん加工も合成もしていません。
※今回紹介する写真は、全て無加工無合成ですが、一部トリミングしています。
【問題】 さて、これは何でしょう?
正解は、油です。
撮影時の様子です。↓
透明の器に水を入れ、オリーブ油を数滴垂らしたものを、ベランダの手すりに置きました。
そして横からマクロレンズで撮影。
「何でやねん!油やのに、一粒水に沈んでるやないかいっ」と思われた方。
ほんまに、何で・・?
分かりません。私が知りたいです。
とにかく何故かこの時、油が一粒だけ水に沈みました。
しかし、ここではどうでもよいことなので、その原因についてはスルーすることにしましょう。
違う日にまた同じようにやってみました。
この時、油は全て無事、水に浮きました。
(それ、普通の事やから)
ちなみにオリーブ油の後、サラダ油も入れたくなったので入れてみました。
(完全に遊んでるやん…いやいやこれは、研究です)
黄色がオリーブ油、白色がサラダ油。
(分かりにくいわっ)
つまり、油の種類によって下から見ると色が変わります。(当たり前)
カメラの角度、写す方向によって同じものでも違う雰囲気の写真となります。
これはメタリック調っていうのかな。
・・・さて。本題に入ります。
(えっ、今までのは何やったん💦)
このような写真をどうやって撮るかの説明を、ようやく始めます。
カメラ機種
マクロレンズで、ピントを自分で調整できるものなら何でも。
今回使用したのは
📸Canon EOS kiss M
マクロレンズ: EF-M28mmF3.5マクロIS STM
です。
必要なもの
・水(どんな種類でもいい)
・油(たぶん何でもいい)
・透明の器(広いほうが撮影しやすい)
・コップ(透明か写ってもいい好きな色)
・カラフルなハンカチ
(布でも折り紙でも綺麗な色の何か)
設置方法
見たまんまです。
(これ、説明いらんくらいやな…)
下にハンカチ敷いて、隅にコップを置きます。その上に器を設置します。器に水を入れて、油を数滴垂らします。
撮影の仕方
油が一箇所に固まっていたら面白くないので、割り箸等でそっと混ぜます。
そして真上から、マクロレンズで普通に撮影したのがこれ。↓
(1/125s f5 20mm ISO200)
はい、下のハンカチ丸見え。
これでは、単なるピンぼけのしわくちゃのハンカチ写真でしかありません。
心に何にも響きませんね。
このままでは満足できないので、ピントをマニュアルにして、油に合うようにします。
(1/500s f3.5 28mm ISO320)
ん〜
まだ、ハンカチの存在感が残ってしまいました。もう少し、油にカメラのレンズを近付けてみましょう。
くれぐれもカメラを油の水につけないように。カメラの水没や汚れ、故障については一切の責任を負えません😅
(1/500s f4 28mm ISO200)
ちょっとマシになってきて、油の存在がしっかり出てきました。
外での撮影
ちなみにベランダでの撮影では、少し風が吹いていたので、シャッター速度優先、露出を上げて撮影。
(1/800s f3.5 28mm ISO1250)
ハンカチを自由に動かして、ステキだと思う柄に変えてみましょう。
(水、こぼさないようにね。ここだけの話、私は2回こぼしました)
(1/1000s f3.5 28mm ISO6400)
外での撮影では、ほんの少しの風で油が動くので、まるで万華鏡のようです✨
(1/800s f3.5 28mm ISO6400)
コップとコップの間の部分で撮影してもいいのですが、上のようにガラスコップの写り込みがあっても、これはこれで綺麗だと思います。
家の中での撮影
では次に、家の中で撮影してみます。
ダイニングにて。
上から見るとこんな感じ。↓
油が集まってきました。
時間の経過と共に、油が細かくなり雰囲気が違ってきました。
家の中は無風なので、絞り優先撮影で。F値が大きいと、ハンカチまでしっかり写ってしまいます。
バックはボケてほしいのでF値は小さめに設定。
(1/80s f4.5 28mm ISO5000)
すると、左に何やら光が
「えっ何?この花は」と思ったら…
上にあった照明の映り込みでした。
そして、花が油の一滴一滴に咲きました❀
(1/50s f5.6 28mm ISO6400)
自分で言うのも何ですが、かわいいやん…
F値を変えて、油の丸をハッキリ見せつつ、後ろがボケるぎりぎりのところを狙って。
(1/5.6s f6.3 28mm ISO6400)
なんか魚みたい。
F値をちょっと高めにしたので、油の輪郭が全体的に綺麗に出ました。
縦構図にしてみたら、画面上での存在感がさらにアップ。
(1/40s f9 28mm ISO6400)
違う色でもやってみよう
別の日、また遊んでみました。
(いや遊びでなくて、研究)
ガラスコップをシンプルな透明に、ハンカチも柄を変えて気分転換🎶
まずは外で。
風がある時は、シャッター速度優先で露出を上げてみたり。
(1/800s f3.5 28mm ISO2000)
風が止んだ時、F値最小にして撮影したりと、いろんな設定で試してみました。
(1/80s f3.5 28mm ISO200)
布地が白っぽいと、ほんわか優しい写真となりますね。
う〜ん、ドリーミー♡
映り込みを楽しむ
これをよく見てください。
何だと思いますか?
(1/500s f3.5 28mm ISO400)
答えは、ハンカチの刺繍の柄です。
他の部分はボケボケですが、下にあるハンカチ柄が映る油にだけ、ピントを合わせて撮りました。
(1/500s f4 28mm ISO500)
雨降りの窓際から見える紫陽花みたい。
(1/500s f3.5 28mm ISO1000)
置く場所を変えてみる
今度は同じものを、家の中の窓際の畳の上へ移動。
こんな写真になりました。
(1/500s f4 28mm ISO400)
ブルー色がお気に入り♡
(1/60s f7 28mm ISO640)
器の縁の筋が写りこみ、まるで宇宙空間に漂っている気分になれました🎶
(1/400s f5 28mm ISO200)
光が差し込んだ部分が明るくなりました。
(1/320s f5 28mm ISO200)
(1/1000s f5 28mm ISO200)
次に、ダイニングへ。
照明の関係で黄色っぽく映っています。
(1/80s f3.5 28mm ISO2000)
鮮やか✨
(1/40s f8 28mm ISO6400)
照明の花柄が、また入り込みました。
(1/60s f3.5 28mm ISO1600)
少し斜めから撮ると、器とハンカチの柄の関係か色の筋が入りました。
(1/30s f9 28mm ISO6400)
カラフル宇宙の出来上がり🎶
水の上を油がスルスルと動き、色や形がコロコロ変わるから、宇宙の万華鏡のよう💕
時間を忘れて、夢中で撮影してしまいました。
あぁ宇宙旅行、楽しかった😆🎶
参照
撮影のきっかけは、一冊の本からでした。
「プロの撮り方 露出を極める」(ブライアン・ピーターソン著 日経ナショナルジオグラフィク社発行)の73ページに、紹介されていたので、興味が湧いてちょっとやってみました。
3回しかやっていないので、もっと工夫できる点や、もっと良い方法が見つかるもしれません。今後また、研究しようかな🎶
ご挨拶
私はカメラの知識を、本等を通して独学で得ているだけであり、自己流でやっています。けっこう適当なやり方なので、間違っている事もあるかもしれません。
参考になったのかは不明ですが、楽しんでもらえたなら、幸いです。
最後まで見て読んでいただき、
ありがとうございましたm(__)m